沿革
Company
History
-
- 1962年 8月
- 東京都足立区に自転車部品の加工業を創業。
-
- 1964年12月
- 改組、八木澤 新一 代表取締役に就任。
-
- 1967年 5月
- 事業拡張の為埼玉県草加市に工場を移転。
-
- 1979年 9月
- 米国より育児用品の輸入を開始。
-
- 1983年 3月
- 製品安全協会 SG 基準認定工場(#31-005)となる。
-
- 1984年10月
- 西武百貨店オリジナル育児用品(OEM)の製造を開始。
-
- 1987年 4月
- カドラーピクニック、通産省グッドデザイン賞受賞。
-
- 1989年11月
- ミキハウスブランド(OEM)の製造を開始。
-
- 1992年12月
- カドラードレシー、1992年日経ヒット商品ベスト10。
-
- 1994年 8月
- 埼玉県草加市に商品センターを開設。
-
- 1997年10月
- ダコビー、グッドデザイン中小企業庁長官特別賞受賞。
-
- 1999年 6月
- 八木澤 誠 代表取締役社長に就任。
-
- 2001年10月
- ユグノーキャリーリュック、通産省グッドデザイン賞受賞。
-
- 2003年 8月
- 事業拡張の為千代田区一番町へ本社を移転。
-
- 2004年 3月
- ダコビーデュラの開発・販売を開始。国際特許申請中。
-
- 2005年 8月
- ドイツ シュテルンターラー社製品の輸入販売を開始。
-
- 2006年 3月
- シュテルンターラー旗艦店を千代田区一番町にオープン。
-
- 2008年11月
- 一軒家イタリアン ビアンカーネを千代田区一番町にオープン。
-
- 2010年 4月
- 茨城県小美玉市に茨城工場を開設。
-
- 2012年 8月
- 創立50周年を記念し、「福島県保険福祉部児童家庭課」に寄付。
-
- 2014年12月
- ディーキューカンパニー旗艦店を千代田区一番町にオープン。
-
- 2015年 8月
- 避難用3人抱きキャリー、キッズデザイン審査委員長特別賞受賞。
-
- 2015年 8月
- キャリフリー チェアベルト、キッズデザイン賞受賞。
-
- 2017年 9月
- 避難くん 避難用2人抱きキャリー、キッズデザイン賞受賞。
-
- 2018年 9月
- 避難くん 避難用1人抱きウエストベルトキャリー、キッズデザイン賞受賞。
-
- 2019年 9月
- 避難くん 避難用新生児キャリー、奨励賞(キッズデザイン協議会会長賞)受賞。
-
- 2019年 9月
- サンクマニエルキューブ他8点、キッズデザイン賞受賞。
-
- 2020年 9月
- ツインズキャリー コネクト、他3点 キッズデザイン賞受賞。
-
- 2021年 9月
- キャリフリーチェアベルトショルダー&メッシュ
キッズデザイン賞 特別賞(東京都知事賞)受賞。
-
- 2021年 9月
- EVACKiDS 非常時用アレルギービブス
キッズデザイン賞 特別賞(審査委員長特別賞)受賞。
-
- 2022年 4月
- 八木澤 祐一 代表取締役社長に就任。
-
- 2022年 8月
- カラーズベビーキャリー、シャダンケープ+AIR、キッズデザイン賞受賞
-
- 2023年 8月
- 避難くん 肩への負担を軽くする保育士リュック 他4点、キッズデザイン賞受賞
-
- 2023年 10月
- 商品センターQTEC認証検品工場
-
- 2023年 10月
- THE GREEDY DOG ヒップシート、グッドデザイン賞受賞